プライバシーポリシー
合同会社NOMIEL(以下「当社」といいます)は、お客様の個人情報保護の重要性を認識し、適切な個人情報の取扱いを行うために、以下のプライバシーポリシーを定めております。
1. 事業者情報
事業者名 | 合同会社NOMIEL(ゴウドウガイシャ ノミエル) |
---|---|
代表者 | 三浦 侑真 |
所在地 | 兵庫県神戸市垂水区潮見が丘1-21-25 |
連絡先 | お問い合わせフォームよりご連絡ください。 お問い合わせフォームはこちら |
当社は、個人情報保護法(個人情報の保護に関する法律)に基づき、個人情報保護責任者を設置し、個人情報の適正な管理・運用を行っております。
2. 個人情報の定義
本プライバシーポリシーにおいて「個人情報」とは、個人情報保護法に定める「個人情報」を指し、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日、住所、電話番号、連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報及び容貌、指紋、声紋にかかるデータ、及び健康保険証の保険者番号などの当該情報単体から特定の個人を識別できる情報(個人識別情報)を指します。
3. 個人情報の取得方法
当社は、以下の方法により個人情報を取得します。
- ウェブサイトのお問い合わせフォームからのご連絡
- メール、電話、FAX等によるお問い合わせ
- 名刺の交換
- セミナー、イベント等の申し込み
- 契約の締結
- 求人応募
- ウェブサイトの利用状況(Cookie等の技術を用いて取得する情報)
当社は、適法かつ公正な手段によってのみ個人情報を取得し、偽りその他不正な手段により個人情報を取得することはありません。
4. 個人情報の利用目的
当社は、取得した個人情報を以下の目的のために利用いたします。
利用目的 | 具体的内容 |
---|---|
サービス提供 |
|
お問い合わせ対応 |
|
お知らせ・連絡 |
|
マーケティング活動 |
|
採用活動 |
|
当社は、法令で定められた場合を除き、あらかじめご本人の同意を得ることなく、上記の利用目的の範囲を超えて個人情報を取り扱うことはありません。
5. 個人情報の第三者提供について
当社は、以下のいずれかに該当する場合を除き、あらかじめご本人の同意を得ることなく、個人情報を第三者に提供することはありません。
- 法令に基づく場合
- 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき
- 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき
- 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
5.1 業務委託先への提供
当社は、サービス提供に必要な範囲内において、個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合があります。この場合、当社は委託先に対し、個人情報の安全管理が図られるよう必要かつ適切な監督を行います。
5.2 共同利用
当社は、個人情報を以下のとおり共同利用することがあります。
- 共同利用する個人情報の項目:氏名、連絡先(電話番号、メールアドレス等)、会社名、所属部署、役職
- 共同利用する者の範囲:当社および当社の関連企業(NEEDMOREグループ)
- 利用目的:上記「4. 個人情報の利用目的」に記載の目的のため
- 個人情報の管理について責任を有する者の名称:合同会社NOMIEL
6. 個人情報の安全管理措置
当社は、個人情報の漏えい、滅失またはき損の防止その他の個人情報の安全管理のために必要かつ適切な措置を講じます。
6.1 組織的安全管理措置
- 個人情報保護責任者の設置
- 個人情報を取り扱う従業者の権限及び責任の明確化
- 個人情報の取扱状況を確認する手段の整備
- 情報漏えい等の事故発生時の対応手順の策定
6.2 人的安全管理措置
- 従業者に対する教育・研修の実施
- 個人情報の非開示契約の締結
6.3 物理的安全管理措置
- 個人情報を取り扱う区域の管理
- 機器及び電子媒体等の盗難等の防止
- 電子媒体等の安全な廃棄
6.4 技術的安全管理措置
- アクセス制御(ID・パスワード等による認証)
- アクセス者の識別と認証
- 外部からの不正アクセス等の防止
- 情報システムの監視
- データの暗号化
7. 保有個人データの開示・訂正・利用停止等について
当社は、ご本人から、個人情報保護法の定めに基づき個人情報の開示・訂正・追加・削除・利用停止・消去(以下「開示等」といいます)のご請求があった場合には、ご本人からのご請求であることを確認の上、速やかに対応いたします。
7.1 開示等の請求方法
開示等のご請求は、以下の方法にて承ります。
- 当社ウェブサイトのお問い合わせフォームからのご連絡(お問い合わせフォームはこちら)
- メールでのご連絡
ご請求の際には、ご本人であることを確認するため、氏名、住所、電話番号、メールアドレス等の個人情報をご提供いただく場合があります。
7.2 開示等の請求にかかる手数料
原則として、開示等の請求にかかる手数料は無料です。ただし、請求の内容によっては、実費相当額をご負担いただく場合があります。その場合は、事前にその旨をご連絡いたします。
7.3 開示等の請求に対する回答方法
開示等の請求に対する回答は、請求時にご指定いただいた方法(メール、郵送等)にて行います。
7.4 開示等の請求に応じられない場合
以下のいずれかに該当する場合は、開示等のご請求に応じられないことがあります。その場合は、その旨と理由をご通知いたします。
- ご本人からの請求であることが確認できない場合
- 代理人による請求で、代理権が確認できない場合
- 所定の請求手続きに従っていただけない場合
- 開示等の請求の対象が「保有個人データ」に該当しない場合
- ご本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
- 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
- 法令に違反することとなる場合
8. Cookieなどの技術の利用について
当社ウェブサイトでは、サイトの利便性向上、アクセス解析などを目的として、Cookie(クッキー)やウェブビーコン等の技術を使用しています。
8.1 Cookieとは
Cookieとは、ウェブサイトを訪問した際にブラウザに保存される小さなテキストファイルのことです。Cookieには個人を特定する情報(氏名、住所、メールアドレス、電話番号など)は含まれません。
8.2 Cookieの利用目的
当社ウェブサイトでは、以下の目的でCookieを使用しています。
- ウェブサイトの機能維持(ログイン状態の保持など)
- ウェブサイトの利用状況の分析
- サービス向上・改善のための統計データの取得
- 広告の効果測定
8.3 アクセス解析ツールの利用
当社ウェブサイトでは、Google社のアクセス解析ツール「Google Analytics」を利用しています。Google Analyticsは、Cookieを使用してデータを収集しますが、個人を特定する情報は収集しません。また、IPアドレスは匿名化されています。
Google Analyticsの詳細については、以下のリンクをご覧ください。
8.4 Cookieの無効化
ブラウザの設定を変更することで、Cookieの受け入れを拒否したり、Cookieを受け入れる際に警告を表示したりすることができます。ただし、Cookieを無効にした場合、当社ウェブサイトの一部の機能が正常に動作しない場合があります。
各ブラウザでのCookieの設定方法については、ブラウザのヘルプをご覧ください。
9. プライバシーポリシーの改定について
当社は、法令の変更や当社の事業内容の変更等に伴い、必要に応じて本プライバシーポリシーを改定することがあります。改定した場合は、当社ウェブサイト上に掲載する方法で公表します。
本プライバシーポリシーの最終更新日は、本ページ上部に記載されています。
10. お問い合わせ先
本プライバシーポリシーに関するお問い合わせは、以下の窓口までお願いいたします。